なぜ自然素材が 注目されている。

今、自然素材を使ったリフォームが注目されています。ビニール素材の壁紙は汚れても掃除しやすいですし、コーティングされた床は頻繁にワックスがけをする必要がありません。それでも自然素材を希望するメリットやデメリットそしてリフォームの際の注意点などをご紹介していきます。
1⃣自然素材とは
 リフォームを行ううえで自然素材とは何を指しているのでしょうか?一言で簡単にいってしま えば「自然界にもともと存在するもの」つまり本物の木の床であったり、土の壁であったりと いうことでしょう。そして自然素材は古くなって廃棄しても環境を害することなくそのまま土に、つまり自然に帰っていきます。私たちの居住環境は戦後劇的に変わってきました。昔ながらの木や土の建材の代わりに、大量生産された化学物質を含む建材が使われるようになり、短期間でかつ簡単に家が建つようになってきました。
その代償として最近よく問題視されているのが「シックハウス症候群」。これもいろいろな原因があるようですが、一つには建材に使われている化学物質が室内に拡散して住む人の健康に害を及ぼしているということです。
そんな理由から最近でまた自然素材で作られた建材が注目されているわけです。
2⃣よく使われる自然素材
ここでは、リフォームに使う代表的な自然素材を紹介していきます。場所によって使用する天然素材が違うので、場所別にどんな素材を使うのか、事例とともに紹介していきます。
 ⓵壁 
 漆喰(しっくい
   漆喰とは石灰岩を主原料としている天然素材で、日本では昔から住居などに内外壁に使われてきたため、私たちにはとても馴染みの深い建材です。塗り方にもよりますが、見た目スムーズで以下のような特徴があると言われています。
・調湿性がある(湿度を調整する機能)
・火に強い
・汚れにくい
・抗菌作用があるのでカビにも強い
メンテナンス方法はビニールクロスのように拭いたりするのではなく、消しゴムで消したり、酷い汚れは薄く削る。全体的に汚れてきた場合は漆喰を上から塗りなおせばいいそうです。ビニールクロスのように完璧にフラットではなく、自然な凹凸があるのでとてもナチュラルな雰囲気となります。
珪藻土(けいそうど)
珪藻土とは海や湖の底に積もっている藻の化石を原料としている天然素材で、耐火性が強いことから身近なものでいうと七輪の原料に使われています。手触りは漆喰に比べると若干荒くざらつきがあります。以下のような特徴があると言われています。
・調湿性機能(湿度を調整する機能)は漆喰より高い
・脱臭性能がある
とほぼ漆喰と変わらないのですが、大きく違う点は漆喰は自然に固まるのに対して、珪藻土は自然に固まる力がないため、何らかの接着剤を入れる必要があります。この珪藻土と接着剤の比率によって超湿性が変わってきます。自然素材の接着剤を使っている物もあるようですが、何が原料として使用されているのか確認した方がいいですね。珪藻土は漆喰に比べるとざらついた感じなのがわかりますね。例えれば漆喰が白くスムーズでスタイリッシュな感じでなら、珪藻土は素朴な感じの仕上がりになります。
⓶床
無垢材
私たちが良く知るフローリングはベニヤ板を接着剤で何枚も貼り合わせて厚みを出しているものですが、無垢素材はそういった貼り合わせがない100%天然の木から出来ています。種類は本当にいろいろありますが、私たちが良く知るところでは、スギ、ヒノキ、ウォールナットなどでしょう。色や香り固さなどいろいろな木があります。特徴としては次のようなことがあげられます。
・調湿性がある
・香りが良い
・一定の温度が保てる(熱伝導率が低いので冬など一度室内が温まると冷えにくい)
合成のベニヤと違って重厚感がありますね。裸足で歩きたくなるような居心地が良さそうなリビングルームになっています。
他にこんな自然素材の床もある
無垢素材の他にもこんな自然素材の床もあります。まずは日本の伝統的建材でもある畳ですね。い草の香りは本当に落ち着くという人が多いのもうなずけます。
そしてこちらはコルクフロアー。防音性や保湿性、弾力性に優れているのでペットのいるご家庭で希望される方も多いようです。
そして粘土を焼いたテラコッタなども自然素材といえます。この写真のようにキッチンだけテラコッタなどと使う場所を工夫することができますね。
⓷その他の建材
塗料
例えば無垢素材にリフォームした床は定期的にワックスをかける必要が出てきます。そんな時におすすめしたいのが天然素材のワックスです。石油系の油に比べて保護能力は弱くても、臭いや直接肌に触れるという安心感が全然違います。
自然素材である菜種油、亜麻仁油、蜜蝋、椿油。ヒバ油から作られています。無垢材のフローリングの保護はもちろんのこと、木製の家具や革製品のメンテナンスにも使うことができます。小さなお子さんがいる家庭ではこういった製品が安心ですね。みつろう以外にもこんな製品も見つけました。米を原料とした塗料です。こちらも小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使える塗料ですね。小さいサイズもあります。自然素材、塗料で検索してみると国産のものからドイツの有名な会社までいろいろと出てきます。フローリングの種類にあったものを探してみてください。
断熱材
見えない部分だからこそこだわりたいのが断熱材です。しかも天然素材であることプラス機能性も優れている必要があります。まず最初にご紹介するのが「セルローズファイバー」。新聞紙のリサイクルから作った天然の木質繊維の断熱材で次のような特徴があります。
・断熱効果
・防燃性効果
・防音効果
・防カビ効果など
リサイクルしたものを自然素材としてこういった風に有効活用できるのはとても素晴らしいことですね。
自然断熱材にはこのほかにも羊毛でできた断熱材やコルクで出来たものもあります
3⃣自然素材でリフォームすることのメリット
⓵環境に優しい
まず最初のメリットは自然素材が環境に優しいということです。具体的にいうと廃棄する場合でも化学物質をつかっていないため、廃材は有害な物質を排出したり、産業廃棄物とならずに最終的には自然に還っていきます。
また直接的ではありませんが自然素材の場合は主要な建材を国内調達できるため、不要な輸入が必要なくなります。物が物流するということは車や船が動くということ、それをなくすことによってCO2の排出を最低限に抑えることに貢献できるわけです。
⓶思いっきり深呼吸できる空気のおいしい家
シックハウス症候群に代表される化学物質アレルギー、本当に心配ですよね。できれば家族には安心した環境で生活してもらいたいものです。そういった意味で自然素材の家は科学物質が空気中に拡散されることもなく、安心できる空気の中で生活することができます。
⓷一緒に成長して味が出てくる家
例えば無垢のフローリングやドアはメンテナンスさえしっかり行えば、合成品よりもずっと長く使うことができます。そしてゆっくりですが木の色味もかわってきます。家族と一緒に時間をすごしながら味が出てくる家、一緒に成長しているようでいいですね。
4⃣デメリット
⓵メンテナンスの必要
とはいえ、自然素材の建材にもデメリットはあります。たとえばメンテナンスの必要性。無垢のフローリングは定期的にワックスをかける必要がありますし、漆喰の壁は汚れたら消しゴムで消したり、ひび割れた場合は修復したりと、合成品のフロアーやビニールの壁よりは面倒かもしれません。でも考え方によってはそういったメンテナンス次第では長く使い続けられるので、それをデメリットと考えるか、そういうものだと割り切るかということです。
⓶金額的な問題
また金額的な問題もあります。それは自然素材の建材が大量生産ではなく、小ロットで丁寧に作られているからです。また誰でも施工できるわけではなく、ある程度経験を積んだ職人が望ましいからです。
4⃣費用の相場をしっておこう
珪藻土で6畳の壁と天井を塗り替えた場合
おおよそ15万円前後。珪藻土も漆喰もほぼ同じだそうです。ただしこれは一般的な厚みに塗った場合なので、厚みや、メーカー、使う珪藻土や漆喰によって金額は変わってきます。
6畳のフローリングを無垢材に張り替える場合
古い床材の廃棄費用などを含めて20万前後からとなります。あとは選ぶ床材(木の種類)などによって価格が変動するようです。
5⃣リフォーム事例
明るいフレンチスタイル
furenntisutairu
出典: www.y-mansion.com
床は明るい色目のパイン、壁と天井は珪藻土で一部床と同じパインを使って統一感を出しています。とても明るいフレンチスタイルに仕上がっていますね。特筆すべき点は床の一部を畳のスペースにしてくつろげるようにしていること。洋風な部屋の一部に和を取り入れていますがしっくりと馴染んでいます。
とても居心地の良さそうなリビングルームです。
スタイリッシュな重厚感
innnteria
出典: www.y-mansion.com
こちらは床材を無垢のパインフローリング、壁や天井を珪藻土でリフォームしています。家具がシックな色で統一されているので深めのパインフローリングととてもあっています。
天上にも羽目板をはってみる
天井
出典: lixil-reform.net
天上を塗り壁にしないであえて床と同じ杉材で羽目板をはってみる。どうですか?圧迫感がありそうですが、実際には木に囲まれたとても清々しい空間になっています。
あえて混ぜてみるのもいい
自然素材のリフォームというとすべて自然素材にこだわるリフォーム実例が多い中、この写真ではフローリングは無垢、キッチンは無機質なシンプルなもの、壁の一部はコンクリートの打ちっぱなしとあえて混在させています。とてもスタイリッシュな洗練された空間です。