キッチンリフォーム
失敗しないためにも比較しよう
キッチンには壁付きキッチンと対面キッチンの2種類があります。古くなって使い勝手が悪いキッチン。そろそろリフォームを…と考えているのならぜひこの2種類の特徴を知って比較をしましょう。
どちらが自分のライフスタイルに合っているかがわかってきます。使いやすいキッチンで快適に家事をこなすことで料理にも気合が入ります。
壁付きキッチン VS 対面キッチン
壁付きキッチンメリットは動きやすい
壁付けキッチンのメリットは壁に対して調理台やシンク、コンロが一直線に並んでいるので、動線が直線で動きやすいです。料理の際のあわただしい足の運びもスムーズに対応でき、素早く作業が可能。
直線の中に機能が配置されているので、どこに何が置いてあるのかも一目で判断できます。これも動きやすさのポイントです。
壁付きキッチンデメリットは生活感が見える
全体が見渡せて物がある場所が分かりやすいというのはメリットでもありますがデメリットでもあります。
実際にキッチンに立つ本人以外にもキッチンの様子が丸見えの状態です。来客があった際など生活感が伝わってしまいますね。いつ誰の目に触れてもいいように、常にキッチンを整理整頓しきれいにしておく必要があります。
対面キッチン メリットは”疎外感がない
対面キッチンは、リビングやダイニングに向かって作業ができるキッチン。その一番のメリットは家族の方に顔を向けるので、疎外感がありません。
お皿を洗いながらテレビを見たり、会社や学校での出来事を話したりと会話の機会も増える事でしょう。また、腰板があるキッチンなら生活感が見えません。細々と物が集まるキッチンには嬉しいですね。
対面 キッチンデメリットは料理のにおいが広がる
対面キッチンのデメリットとしてはカウンターで区切られてはいるものの、コンロの位置が部屋の中央付近に位置するので料理のにおいが部屋に充満しやすいです。
食事前は美味しそうなにおいにお腹を空かせますが、食事が終わった後もなかなか消えてくれないので嫌なにおいに変わってしまします。においが強い料理をするときは窓を開けるなど換気が必要になります。
キッチンは種類もさまざま
壁付け I型キッチン
文字の通りにコンロ、シンク、調理スペースが一直線に並んだ代表的なキッチンです。移動も並行移動だけで済み、無駄な動きが少なく済みます。動線が考えやすいですね。
シンプルな構造で、設置場所の面積も狭いスペースで設置できます。コンパクトにまとめずに長い直線で設計してしまうと、逆に使い勝手が悪くなるので注意が必要です。
壁付け L型キッチン
先ほど紹介したI型キッチンをL字に曲げ、シンクとコンロに位置を離した状態のキッチンです。6~8畳の面積があれば設置が可能です。
比較的広い空間になるので、キッチンに大人が2人が入っても余裕があります。夫婦や友人同士で料理を楽しむことも。L字のコーナー部分がデッドスペースになりやすいので収納方法を考える必要があります。
壁付け U型キッチン
キッチンをU字に曲げることで作業動線が短く済むので、よりスムーズに動けます。効率よく料理ができそうですね。作業スペースが広いので集中しやすく、たくさん物がしまえる収納場所も確保できます。
今までに紹介したI型、L字キッチンの良さをすべて取り入れたキッチンですが、その分設置するのに広い面積が必要になります。
対面 II型キッチン
シンクとコンロの位置を前後に分けたキッチン。別々に分けることで、それぞれ作業スペースが生まれます。なので広い場所で快適に料理がしたいという方におすすめ。
料理をするときも効率よく進められるのでとても便利ですね。ですが作業スペースが2分化されるということは、調理器具や食材をいちいち移動しなければならず、その移動で水分などが床に落ちてしまうということもあります。
対面 アイランドキッチン
アイランドキッチンは、写真のように中央に調理台、コンロ、シンクが一つにまとまったキッチンです。実際に料理をするときは回りながら作業を進める事になります。
壁がなく開放的で、好きな方向から自由に配膳できるので最短距離で素早く食卓に並べられます。ですが料理の油や水がはねやすく、また設置するのに広い面積が必要なのがデメリットです。
対面 ペニンシュラキッチン
リビングやダイニングに向かうようにしてコンロとシンクが並べられ、手元がオープンなキッチンです。アイランドキッチンを壁に付けたものと考えてください。
壁についている分、アイランドキッチンよりも油がはねる心配がありません。しかし、キッチンへの入り口が一方向からしかないので、奥に物を取りに行くときなど少し面倒かもしれません
食器棚と冷蔵庫はどこに置く?
食器棚の置き場所
食器棚はキッチンのどこに置くのが使いやすいのでしょうか。食器棚を使うタイミングは、料理を盛り付ける時と使った食器を洗ってしまう時です。
この流れを意識して自分が使いやすいところに置き場所を決めましょう。一番効率的なのは、シンクとコンロから中間の距離のところに置くと、使う時も片づける時もスムーズに動けます
冷蔵庫の置き場所
冷蔵庫の置き場所を決めるポイントは、まずは冷蔵庫の扉の開く方向に気を付けます。両開きや左右どちらかの片開き、観音開きと扉に合わせて開いたときに壁に当らないかなどに注意します。
キッチンの奥よりも入り口に近いところに場所を決めると、料理中に家族が冷蔵庫を開けてもキッチンの中が混雑しないので作業に集中できます。
動線を意識した間取りを
冷蔵庫や食器棚の置く位置を決める最大のポイントは、キッチンの中での動線を考えるということ。料理をするときの手順を頭に浮かべると簡単です。
まずは冷蔵庫から食材を出し、シンクで下処理をしてコンロで調理をし、お皿に盛り付けます。この流れを意識して動きやすい配置のキッチンを作ってみてください。効率の良い作業ができますよ。