新技術(基礎断熱、3層ガラスサッシ、発砲ウレタン断熱)に考えるマイナス面!?

新しい技術を採用するときには、その性能ばかりに気を取られがちですが、マイナス面も冷静に見極め、対応する必要があります。
1. 基礎断熱
こう考えてみる!!
高気密・高断熱住宅を追及すると、今までの床断熱方式から、基礎断熱方式を採用を考えます。
床断熱方式では、床下は外気であり、室内への空気の質や湿気に気を配る必要はありませんでしたし、基礎パッキン工法による全周換気方式で、基礎内の換気計画に気を配る必要はありませんでした。
●基礎断熱方式になると基礎内の空気が、室内の空気を同一になり、どう循環させるか考える必要があります。また室内の空気を床下にいれて結露しないか?床下の空気を室内に入れて、空気環境は大丈夫なのか?いろいろ考える必要があります。
●中通りの基礎が基礎内の空気の流れを妨げ、基礎内の結露、カビの原因となることを防ぐ必要があります。シロアリの危険性への対策が必要になります。
2. 3層ガラスサッシ
こう考えてみる!!
ゼロエネルギー住宅(ZEH)実現に向けて、窓の高性能化がすすんでいます。
●トリプルガラスの採用が始まっておりますが、私には、その重さに、引き違い窓を現場で持ち上げることができません。お子様や年老いた方は、窓を開けることがおっくうになる可能性があるのではないかと思います。窓ガラスを外して、水洗いすることが難しくなると思われます。断熱性能以外にも、暮らし方も快適になるように、考える必要があると思われます。
3・ 現場発泡ウレタンによる吹付断熱材
こう考えてみる!!
●気密性と高い断熱性能を追求すると隙間なく充填できる発砲ウレタンの吹き付け断熱材ですが、耐火性能を期待できません。
今までだと、コンセントボックスの裏には、グラスウールがあり耐火措置になっていましたが、ウレタンでは耐火措置にならない為、火災時にコンセントボックスから、壁内に火が入ってくる可能性があります。新たに、背後に耐火の措置が必要になります。
●天井断熱方式から、屋根の野地下面への吹き付け断熱方式になることで、ダウンライトの裏面にあったグラスウールがなくなりました。よって、新たに耐火の措置が必要になります。
マイナス面にどう対応していくか!?を考慮しながら、採用していく必要があるようです。

リフォームのヒント!?まごの本音

普段お使いのトイレや洗面所、別に壊れているわけでもないし、別にリフォームしなくても・・・・とお考えの方の多いことと思います。
「節水、節電、お掃除がしやすくなりましたよ!!」アドバイスさせて頂いたり、「キャンペーン中でお安くしております」とお声を掛けさせていただく事もあります。先日、新聞にもこのようなことが載っておりました。まさしく、まごの本音!!です。今は、お子様は、洋式トイレに慣れており、以前のトイレのように、少し離れたところにある和式トイレなどは怖いようです。また、寒いの浴室や部屋、すきま風なども、苦手のようです。長年使い慣れると不便さに気づきにくいのですが、遊びに来てくれるお孫さんにも喜んでくれるリフォームはいかがですか!!

新聞記事 孫の本音 改築のヒントに

使いやすく、片づけしやすく、キッチンリフォーム

キッチンのリフォームをお考えの奥様、まずどのように使われてるか、教えて頂きました。
・お料理が好き、お菓子づくりがとても好きでいらっしゃいます。
・コーヒーメーカーやポット、ジューサー等普段いつも使われる家電がたくさんあります。
・食器もとても多く、タッパーやざるなどもたくさんあります。
・また、現在のキッチンが、高さが合わず高めのスリッパで調整しておられます。
・食事の片づけは、一人でこなす為、時間が掛るようでした。
・リビングダイニングから、よく見えるため、来客の視線を気にしておられるようでした。
・食卓テーブルが、造り付けのため動かせなくて困っていらっっしゃり、収納がなく置き場にも困っていらっしゃいました。

そこで、まずのキッチンや食器棚、冷蔵庫、家電等の位置関係をいろいろ考えます。躯体に負担のなくできる一番いい配置を調べます。対面キッチンではありませんが、キッチン冷蔵庫と家電収納、食器棚、カウンターは並列ですが、通路が広すぎて使いにくいということでしたので、少し狭くし、今ある食器や、家電収納の置き場を決めました。重たい食器や普段使うのものはかがまなくても、使える高さに考えました。コーヒーメーカーやポットなど出して使う物用のカウンターをつくり、リビング側からは、見えにくいように高さを工夫しました。

ダイニング側は、造り付けのテーブルを独立させ、ウレタン塗装でリメイクしました。また、ダイニング廻りにある小物を収納できる収納を設けました。すっきり使えるようにしています。

B 様リフォーム計画前

リフォーム前の様子

refo-mu21

B様リフォーム計画図

リフォーム後の様子

IMG_17731

IMG_17701

rero-mu31

リビングの写真をアップします

LDKは、工夫がもりだくさん!!お施主様との会話から見える日頃の生活を想像し、収納から素材までこだわっております。
キッチンは、使う動作を考えて、冷蔵庫、家電、食器類と同線を短くし、汚れやすい床には、テラコッタ調のタイルを採用しました。
IHクッキングヒータと、換気扇は連動しています。お料理が得意な奥様は、キッチンでも家電を使うことが多いため、コンセントも常備しました。おしゃべりしながら、お茶の準備ができるキッチン横カウンターで、楽しく会話が弾むことでしょう!!
リビングには、買い置き食品や日頃の生活用品を収納出来る天井までの棚板収納、季節ごとの日用品を入れ替えするためのクローゼットと収納量を増やしてあります。
床にはひのきの無垢材、天井にも杉の無垢材を張り、木の香りに癒される空間になってます。

下泉の平屋(~老いても楽しく暮らす家)

下泉に25坪の平屋が完成しました。バリアフリーはもちろんですが、毎日の家事同線を負担のないように設計しました。
無垢の檜材の床は、フィトンチッドの香りが気持ちも癒し、断熱性の高い窓廻りは、快適性を高めます。浴室の手すりは、クリナップのフルサポートバーにて、洗い場~浴槽まで一体型手すりを採用し、安全に考慮しました。後日、写真をアップ致します。

夏の暑さ対策は?

梅雨目前でありますが、紫外線が強くなり、今日も日差しが眩しいですね。昨年の夏の暑さを思うと、今からぞっとします。
先日、増築されたお客様のお宅にご挨拶に伺ったとき、窓に日差しよけをつけたいと相談がありました。その窓の上には、アルミ製の庇をもうけてありますが、やはり強烈な日差し対策には、もう一つ対策が必要なようですね!!今は、外につけるブラインドやサッシメーカーが日差しよけを割りと手ごろなお値段で提供しておりますが、手っ取り早いとこでは、ホームセンターに出ている日よけが、安くて便利なのでしょうか??たくさんのお宅で見かけますね!家の設計の段階で、もうひと工夫必要ですね。

春よ!はやく来い

今日も朝から、冷たく雨が降っていました。雨だと、現場で働く方は寒くて頭が下がります。でも、さすが職人!!晴れでも雨でも仕事には、あまり影響無いようです。
現場に行くときは、進捗状況だけでなく、みんなに寄り添って働きやすくなるようにしたいと思います。
春を待ち詫びる庭の花も、雨の中じっと辛抱しています。力をぐっと蓄えて、本当の春が来たら、きっと花開かして楽しませてくれるでしょう!!ささやかな楽しみです

2014年3月5日 | カテゴリー : 雑談 | 投稿者 : admin

TOTO新居浜ショールームで今日、明日イベントやってます!!

今日は、新居浜のTOTOショールームに行って来ました。新しくなったキッチン「クラッソ」、新発売のキッチン「ミッテ」も展示してありました。キッチン、バス、トイレなどTOTOの主力商品が広い空間に多数展示してありますので、これからいろいろご計画中の方は、ぜひ一度行ってみて下さい。商品については、ぜひアドバイザーよりお聞き下さい。

梅の花

今日は、寒さも少し柔らぎ、チョコ(犬)の散歩中、初梅の花がひとつ咲いているのを見つけました。ラッキーっと思っていたら、市内にでかけたら、あちこちで梅の花が咲き誇っていました。なんということでしょう!!
朝倉といえど、ほぼ今治よりなのにやっぱり少し寒いのかな!?

2014年2月17日 | カテゴリー : 雑談 | 投稿者 : admin

松山!は遠い!?

久しぶりに松山に主人と出かけました。といっても研修なんだけどね!最近、松山に行くのも、おっくうになってしまって・・・・ダメですね。行くと、得るものも多く、行ってよかったあっと思うんだけど、最初の一歩がなかなかでない・・・

2014年2月6日 | カテゴリー : 雑談 | 投稿者 : admin

干し柿

今日で、昨年末につくって置いた干し柿の最後を食べました。ここは、風が強くて干しものを作るには、最適でした。
越してきて丸3年ですが、洗濯物が飛んだり、雨風が吹き込んだりいろいろ大変な思いをすることがありましたが、干し柿は、本当に美味しくできて嬉しかったです。柿をくれたOさんにいつも感謝感謝です。実は、お米もOさんから分けてもらって食べてます。いつもありがとうございます!

2014年2月4日 | カテゴリー : 雑談 | 投稿者 : admin